コラム

投資家と企業をつなげることが日本の未来につながる【黒岩大悟】

社員紹介

証券界からファンド・投信界へ。これまで幅広い金融商品を取り扱い、第一線でコンサルティング営業を行ってきた。そんな彼が直販モデルを行うfundnoteへ参画した経緯・動機に迫る。

—出身地や社会人になる前までの経歴を教えてください
出身は鹿児島県です。裕福とは言えない家庭で育ち小中高は鹿児島の公立に通い、大学は国立へ行きました。小学生から父親の影響でソフトボールをはじめ、大学まで体育会硬式野球部で野球を続け、学生時代はとにかく野球中心の人生を歩んできました。鶴丸高校野球部時代は私が1年生の時の3年生の大エースが代表の克真さん(渡辺)です。克真さんはエースでバッティングもよかったので、当時は(当時も?笑)かっこよく、1年生からはあこがれの存在でしたね。私は小学生のころか大学まで基本的にはショートを守り、花形だねって言われるのが野球人としてうれしかった思い出があります。小中高大すべてのチームにおいてかけがえのない仲間や師とよべる指導者の方々に出会うことができて大変恵まれた野球人生だったと思います。
 
—大学時代はどのように過ごしていましたか
大学は筑波大学体育専門学群に入学しました。大学時代はとにかく野球漬け。全国から個性豊かでレベルの高いメンバーが集まっていて最初はついていくのに必死でした。何度も壁にぶつかり(最初の壁は標準語と鹿児島弁の使い分け)挫折を味わいましたが、その都度、仲間や家族、友人から助けられ乗り越えることができました。周りの方々にとにかく感謝しながら人間的に一番成長できた4年間だったと思います。リーグ戦のプレッシャーや厳しいトレーニング等の苦しい経験が多かったですがその経験は人生の大きな糧になっております。一方で勉学は最低限単位をとるため程度の取り組みでした。勉学にももっと取り組めばよかったと少し後悔しています。
 
—新卒での就職に関しどのような考えを持っていましたか
就職活動は野球部を引退した4年生の秋から取り組みました。当時は野球しかしておらず知識不足であったため「自己成長」の軸で就職活動をしておりました。最終的には会社経営者と1年目から商談ができる成長機会があることや、株や債券等の金融市場を通して世の中の動きを一番学べそうという理由から証券会社に入社いたしました。4年秋の後期採用であったため募集が限られましたが、ありがたく内定を頂けた証券会社のなかでも、社員の方にスマートな印象を持った三菱UFJモルガン・スタンレー証券への入社を決断しました。三菱UFJとモルガン・スタンレーのジョイントベンチャーといったところも特徴的で惹かれました。

小さな努力の積み重ねが、お客様の信頼につながる

—社会人になってからの経歴を教えてください
新卒で、2016年に三菱UFJモルガン・スタンレー証券へ入社し、国内リテール営業と人事採用業務に携わってきました。新卒の配属先では未上場企業や個人富裕層に対する資産運用のコンサルティングビジネスに従事いたしました。新規開拓から始まり、休眠口座の再稼働や既存顧客との取引等様々な経験をしました。上司や先輩に恵まれ、厳しくも愛情のあるご指導をいただき、ビジネスマナーや営業のスキル、株式、債券、投信等の知識を1から学び、とにかく成長させていただいた期間でした。たくさんのお客様からご縁をいただき新規口座開設数や資産純増額等で成績を残すことができ、結果として入社2年目から3年連続社長表彰を受賞することができました。
入社5年目で人事部へ異動し、新卒採用に携わりました。就活セミナーや各大学でのプレゼンテーション、採用面接等これまでとは全く違う業務に携わりビジネスマンとして貴重な経験ができ大変勉強になりました。
その後、銀行連携の部署に異動し、三菱UFJ銀行から紹介を受けた未上場法人や個人富裕層へ資産運用のコンサルティングを行いました。銀行員から顧客を紹介したいと思われるような立ち振る舞いが必要であり新たな勉強になりました。顧客への丁寧な対応、レスポンスの速さや正確性、ロジカルなソリューション提案、斬新なアイデアの提供等ビジネスマンとして当たり前ではありますがそれを高いレベルで求められるため鍛えられたと思います。そして、入社6年目の2021年には最年少で部長代理に昇格しました。
その後、2023年10月にfundnote株式会社へ入社いたしました。
 
—fundnoteに入社した経緯を教えてください
代表の渡辺から声をかけられたのがきっかけです。渡辺は鶴丸高校野球部の先輩で、早稲田大学野球部から野村證券という経歴であるためその時々のフェーズにおいてアドバイスをもらっていました。定期的に飲みに行ったり、連絡を交わしたりする関係性でとても頼りにしていました。大学野球では精神面や技術面について、社会人では新規開拓や今後のキャリア相談等についての質問をし、その都度クリティカルなアドバイスをもらったのを覚えております。
そんな中、fundnoteを起業する話、起業してからは現状とこれからのビジョンを、何度か飲みに行く中で聞き、そのビジョンに共感し入社することを決めました。前職では最速で昇格したこともあり、ある程度のキャリアが約束され、満足のいく待遇を受けていましたので躊躇いや葛藤がなかったというと嘘になります。しかし、足元で国策の「資産運用立国実現プラン」において「資産運用業の改革」が掲げられている中で、独立系の投資運用会社の立ち上げに携われる機会は非常に貴重で魅力に感じ、逃すわけにはいかないと思い決断に至りました。
またfundnoteでは同じ志を持ったメンバーがそろっているため、とにかくやるしかないという文化が良かったですね。大変個性的で優秀なメンバーが集まっているので、シンプルにこのメンバーとであれば面白いことができるのではないかと確信しました。

—現在の業務内容や役割を教えてください
現在は、営業部でセールスとしてファンドの資金調達の営業を行いながら、営業企画チームのマネージャーとして営業施策の企画、推進を行っています。fundnoteは直販のヘッジファンド会社ですが、今後は直販の投資信託会社としてビジネスを展開していく予定であるためセールスの存在は非常に重要になってきます。資金が集まらなければ運用できません。そういった中で実際に適格機関投資家、機関投資家、特定投資家、一般投資家への営業やマーケティングを行いながら新たな施策を企画して会社の発展に貢献できるよう奮闘しております。

—仕事やキャリアに関し、大切にしていることはどんなことですか
社会貢献と自己成長です。fundnoteではこの両軸が達成できると考えています。fundnoteは「株式投資で日本を豊に」というミッションを掲げ、中小型クロスオーバー戦略のファンドを中核に据えております。IPO直前と直後の会社へクロスオーバー投資を行うことは非常に社会的意義が高いと思います。IPO直後に株価が下落してしまうフェーズにも株を保有し続けることでその傾向を解消し、発行体サイドにも投資家サイドにもメリットをもたらすことができると考えています。
また足元では新NISA制度が始まり投資自体は盛り上がりを見せ始めておりますがオールカントリーやS&P500への投資が高い割合を占めていますが、日本の企業においても世界に負けない成長をしている会社は多数存在しております。弊社はそういった日本の未上場、上場企業へ投資を行うヘッジファンドであるため集めた資金を国内の成長企業へ投資することで日本経済の発展に貢献できると考えます。
自己成長という点では弊社はスタートアップ企業であるためネームバリューも実績もありませんがメンバー各人の力でビジネスを拡大していかなければならない中で、常に成長が求められます。それぞれがオーナーシップを持って日々尽力しております。また、自己成長という意味で個人的には今年の4月に慶應義塾大学経済学部に入学しました。取引先の経営者からのアドバイスがきっかけで、金融市場から経済にかかわる仕事に携わっているためマクロ経済学やミクロ経済学、金融論等を学問というベクトルからしっかりと学びなおしたいという理由で入学を決断しました。1歳児の息子もいて仕事、育児、大学とかなりハードモードではありますがやり切ります。

仕事、子育てに奮闘しながら、自己研鑽にも励む

—fundnoteを通して、実現したいことはありますか
 日本の直接金融の発展に貢献したいです。あまり日本に馴染みのない絶対収益追求のヘッジファンド型の運用商品を幅広い投資家に届け、投資家の手札を増やし、しっかりとリターンをお届けすることで、投資の魅力を広めることが実現できると思います。日本は間接金融を中心に発展してきた側面が強く、現状では米国や欧州に比べ個人金融資産の増加率が非常に低く、GDPも停滞しております。弊社は日本国内へ投資を行うファンドを中核に据えているため、弊社のファンドを幅広い投資家に届けることが日本の直接金融の発展につながると考えております。
またfundnoteを通して、投信業界に新たな風を吹かせたいです。投資信託を運用しているファンドマネージャーの顔が「見える化」され、投資家ファーストでクリアかつフェアな投信業界になるような流れをfundnoteから創り出し貯蓄から投資の流れを加速させます。日本は米国や欧州に比べファンドマネージャーが公表されている投資信託の割合が極端に低いです。弊社からファンドマネージャーの名前や過去実績、パーソナリティを公表していくことで業界に新たな流れが創り出せると考えております。
そのためにまず、しっかりと現在のファンドの残高を増やし投資家へリターンをお返しする、着実な実績を積み上げたいと考えております。

(完)

黒岩 大悟 (営業部営業企画チーム マネージャー)
2016年、三菱UFJモルガン・スタンレー証券入社。営業部にて未上場企業、個人富裕層に対するコンサルティングビジネスに従事。新規口座開設数、資産導入額、ストック資産純増額等でトップクラスの成績を残し、2017年から3年連続社長表彰を受賞。三菱UFJモルガン・スタンレー証券従業員組合の東日本エリア代表を兼務。2020年、人事部に配属され、新卒採用業務に従事。就活セミナーや各大学でのプレゼンテーション、採用面接、リクルーター業務に取り組み100名超の採用に従事。2021年からは、銀行と連携するFA部に配属され未上場企業、個人富裕層向けに幅広い金融ソリューションを提供。2021年、最年少で部長代理に昇格。2023年10月にfundnote株式会社に入社。

  • fundnote
  • ヘッジファンド
  • 投資
  • 投資信託
  • 直販投信

一覧に戻る

よく読まれている記事